ご祈願案内
【ご祈願受付】 午前10時 ~ 午後2時半
(新年祈祷・七五三時期は異なる場合がございます。予めご確認ください。)
【予約】
Web予約
TEL:03-3893-1535(受付時間 午前10時~午後4時)
FAX:03-3893-7237
※地鎮祭なのど出張祭典はお電話にてご予約下さい。
注意事項
- ご祈祷はご祈願内容問わず通年行なっておりますが、神事・行事等でお待ちいただく場合や
神職が留守の場合もございます。事前に社務所、又はお電話にてご予約下さい。 - 初穂料はお釣りの無いよう祝儀袋や封筒に入れてお納めください。
- 当社では待合場所等は設けておりません。皆様お揃いになりましたら社務所へお越しください。
- 拝殿は神聖な場所となっております。裸足での御昇殿はご遠慮ください。
- 本殿・拝殿での写真撮影・録音・録画は全てお断りさせていただきます。
- 車でのお越しの方は、境内の参拝者用駐車場をご利用下さい。
- 会社、企業、団体等のご祈願は完全予約制です。事前にご予約願います。
- 地鎮祭などの出張祭典に関しましては二週間前までのご予約のみ受付いたします。
お電話にてご予約下さい。 - 出張祭典は氏子区域内のみとさせていただきます。
【人生儀礼】
私たちが人生を営んでいく中には、いくつかの節目があります。 その節目に行われるのが日本の伝統行事でもある「人生儀礼」です。 それぞれの節目に参拝し、これまでの無事を感謝し氏神様に奉告いたしましょう。
安産祈願 | 子宝に恵まれたことを神様に感謝し、母体の安全と無事にお子様が生まれる事をお祈りいたします。 妊娠五ヶ月目の戌の日に御祈願を受ける事が知られておりますが、近年では戌の日に限らず、妊婦様の体調を第一に考え御祈願の日取りを決めていただいております。 腹帯をお持ちいただいた方には帯祓いを同時に行います。 |
初宮詣 | 出産の無事のご加護に感謝し、お子様のこれからの健康と幸せをお祈りいたします。 |
七五三詣 | 男女三歳で髪直、男児五歳で袴儀、女児七歳で帯解と称し、古来伝わるお祝いの儀式です。今までのお子様の成長を感謝し、今後の健やかな成長と幸せを神様にお祈りする大切なお祝い事です。 |
令和6年(2024年) 七五三 早見表
満年齢 | 数え年 | |
3歳 男の子・女の子 | 令和3年生 (2021年) | 令和4年生 (2022年) |
5歳 男の子 | 平成31年生・令和元年 (2019年) | 令和2年 (2020年) |
7歳 女の子 | 平成29年生 (2017年) | 平成30年生 (2018年) |
厄除け祈願 | 厄年は昔から災いの多い年齢と言われ、肉体的・精神的に調子を崩しやすく、これからの人生を無事安泰に過ごす為一年間の厄をお祓いいたします。 厄年は数え年で男性は25歳、42歳、61歳、女性は19歳、33歳、37歳とされ、その前後も前厄、後厄としております。 特に男性は42歳、女性は33歳を大厄といい、より忌み慎むべき年齢とされております。 そのほか厄年の方に限らず、知らずに身についた厄災を払い除け平穏無事に過ごす為のご祈祷もいたします。 |
令和6年(2024年) 厄年 早見表(年齢は数え年)
男性 | 女性 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
前厄 | 本厄 | 後厄 | 前厄 | 本厄 | 後厄 | |
24歳 平成13年生 | 25歳 平成12年生 | 26歳 平成11年生 | 18歳 平成19年生 | 19歳 平成18年生 | 20歳 平成17年生 | |
41歳 昭和59年生 | 42歳 昭和58年生 | 43歳 昭和57年生 | 32歳 平成5年生 | 33歳 平成4年生 | 34歳 平成3年生 | |
60歳 昭和40年生 | 61歳 昭和39年生 | 62歳 昭和38年生 | 36歳 昭和64年生 平成元年 | 37歳 昭和63年生 | 38歳 昭和62年生 | |
60歳 昭和40年生 | 61歳 昭和39年生 | 62歳 昭和38年生 |
方位除け祈願 八方除け祈願 | 引越しや転勤、旅行など移動する際に家の方位や、向かう方角などをお祓いする御祈祷。厄年と同様に人生の転換期にあたり、様々な災いや禍事が起こりやすいと言われております。災禍を避け、今後の人生を平穏無事に過ごす為、神様にお祈りいたします。 |
令和6年 八方除け・方位除け 早見表
中央(八方塞がり) | ||
---|---|---|
三碧木星 | ||
昭和9年生 | 昭和18年生 | 昭和27年生 |
昭和36年生 | 昭和45年生 | 昭和54年生 |
昭和63年生 | 平成9年生 | 平成18年生 |
平成27年生 |
北(困難宮) | ||
---|---|---|
八白土星 | ||
昭和4年生 | 昭和13年生 | 昭和22年生 |
昭和31年生 | 昭和40年生 | 昭和49年生 |
昭和58年生 | 平成4年生 | 平成13年生 |
平成22年生 | 平成31年 令和元年生 |
北東(表鬼門) | ||
---|---|---|
七赤金星 | ||
昭和5年生 | 昭和14年生 | 昭和23年生 |
昭和32年生 | 昭和41年生 | 昭和50年生 |
昭和59年生 | 平成5年生 | 平成14年生 |
平成23年生 | 令和2年生 |
南西(裏鬼門) | ||
---|---|---|
九紫火星 | ||
昭和3年生 | 昭和12年生 | 昭和21年生 |
昭和30年生 | 昭和39年生 | 昭和48年生 |
昭和57年生 | 平成3年生 | 平成12年生 |
平成21年生 | 平成30年生 |
成人奉告祭 | これまでの成長と無事に成人を迎えたことを感謝し、社会の一員となるよう神様にお祈りいたします。 |
寿齢奉告祭 | 60歳は還暦、70歳は古希、77歳は喜寿、80歳は傘寿、88歳は米寿、90歳は卒寿、99歳は白寿と称して、今後の健康と更なるご長寿をお祈りいたします。 |
【ご祈願】
家内安全 | 一年間の御家族の健康と安泰、家の繁栄をお祈りいたします。 |
車祓・交通安全祈願 | 新車や中古車購入の際にお車を御祓致します。 又、お車に関する事故や災難にあった場合や、お仕事で車を使う場合など、交通に関わる全ての安全をお祈りいたします。 |
商売繁盛 | 商売と事業の繁昌、事業所と従業員の皆様の安全を祈願します。 会社を経営している方から、会社へお勤めの方まで、事業の大小や役職にかかわらずお受けいただけます。 |
病気平癒 | お身体が一日も早く回復しますようお祈りいたします。 |
身体健全 | 心身ともに健やかであるようにお祈りいたします。 |
無病息災 | 災いを除け、いつまでも健康でいられる様にお祈りいたします。 |
社運隆昌 | 会社の業績向上、社員の安全と調和などをお祈りいたします。 |
合格祈願 | 学生から大人まで、様々な試験が合格するようにお祈りいたします。 |
工事安全祈願 | 建設・解体など各種工事を始めるにあたり、工事の安全無事をお祈りいたします。 |
心願成就 | 心に強く願う事を成し遂げることができる様にお祈りいたします。 |
除災招福 | 悪い事が続いた時に様々な災いを祓い清め福を招く様お祈りいたします。 |
必勝祈願 | 試合や学業・仕事など諸事において勝つことが出来るよう祈願します。 |
良縁祈願 | 日々の生活における様々な縁が良縁であることをお祈りいたします。 |
神恩感謝 | 神様に日々生かされていることを感謝しお祈りいたします。 |
【出張祭典】
現地にて神職が地鎮祭や竣工祭などを斎行する出張祭典。
※氏子区域内(西尾久・東尾久・町屋の一部)限定
2週間前までの要予約(電話予約のみ)
地鎮祭 | 建物を建てる前やその土地を利用する際の工事の前に、その土地の氏神さまを鎮め土地を利用させてもらう事への許しを得て、工事の安全と無事とその後も不慮の災難が起きず平穏に過ごし続け、末永く繁栄できるよう祈願するお祭りです。 地祭(じまつ)り・トコシズメノマツリとも言います。 |
家祓(やばらい) | 建売住宅を購入された場合やマンションを購入された場合、中古の住宅を購入した時、また借家に入居する場合など新居を祓い清め、これから先の建物やご家族の安全や健康をお祈りするお祭りです。 |
竣工式 | 建物が完成し入居するにあたり、無事に完成した事へ神さまに感謝し、新築された建物の堅固長久と繁栄を祈るお祭りです。落成式とも言います。 |
開所式 | 会社や事務所やお店を開設する際に、繁栄と従業員の安全や健康をお祈りします。 |
新築・新居移転清祓 | 住まいを移転する際に新居を祓い清め、これから先の安全や健康をお祈りするお祭りです。 |
神棚祓 | 新たに神棚の設置する際や移動の際に神様に奉告し、更なる御加護をお祈りいたします。 |
井戸祓 | 井戸を埋めるに際し、井戸の神様に今までの感謝と、この先災いが無いようにお祈りいたします。 |
解体清祓 | お住まいやビルなどの建物を取り壊す際に、今までの感謝とこれに携わる工事の安全と無事をお祈りいたします。 |
改築清祓 | 家の改築の際に、今までの感謝と工事の安全と無事をお祈りいたします。 |
事務所移転清祓 | 事務移転の際に室内を清め、今後の会社の繁栄と社員の安全や健康を祈念します。 |